MTMメディカル・トリートメント・モデル

医科の診療での
考え方を、歯科にも WAY OF THINKING

当院はMTM(メディカル・トリートメント・モデル)の考え方に基づき、一歩進んだ歯科医療の提供に努めています。それは、患者様のお口のトラブル予防に重点を置いた診療です。

日本では依然として、歯が痛くなってから歯科医院に行くという受診の仕方が主流です。一方で、欧米では「歯科医院は定期的に通うところ」という認識が定着しています。MTM(メディカル・トリートメント・モデル)は、この予防に特化した歯科のあり方を提案してくれます。

MTM(メディカル・トリートメント・モデル)とは

MTM(メディカル・トリートメント・モデル)とは、直訳すると「医療モデル」、つまり医科での診療モデルという意味になります。これは、スウェーデンのイエテボリ大学のボー・クラッセ教授が提唱した歯科医療の考え方に基づいています。

医科では患者様のお話を聞いて、必要に応じて検査をし、説明をしてから治療方法を決定します。そして、治療後は予防とともに経過観察をします。そのような診療を歯科でも行おうというのがMTMの趣旨です。

当院が提案する
MTMに基づいた診療

当院では、お口のトラブルを治療したら唾液検査を行い、口内環境悪化のリスクを調べます。その結果に合わせて予防方法を提案しますので、ご自宅でのケアにお役立てください。

毎日のホームケアとは別に必要となるのが医院でのメンテナンスです。当院では、メンテナンスを通して患者様のお口の健康をサポートしています。メンテナンスではお口のチェックやクリーニングを行いますので、継続的にお越しいただくことで、より長きにわたり歯を残せる可能性が高まります。

唾液検査で
お口に潜むリスクを知ろう

「歯科医院を受診するたびに虫歯や歯周病の治療をしている」と感じる方はいらっしゃいますか?その原因は唾液の性能にあるかもしれません。

唾液には緩衝能といってお口の中を中和する機能や、再石灰化を促す力、食べかすを流す作用や抗菌作用があります。しかし、唾液の分泌量が少ない傾向にあると、これらの働きは十分に期待できません。その場合は、唾液の性能を補うようなケア方法を取り入れることで、お口を予防できるようにする必要があります。

当院では、唾液の働きや細菌の量、内包物が判る唾液検査を用意しました。内包物を調べることで、現在の歯周病の進行度や口臭リスクについても把握することができます。この検査で得た結果を予防プログラムに取り組み、より効率的な予防につなげましょう。

予防プログラムで
お口の健康をサポート

「甘いものが好きなので虫歯になるのは仕方ない」「年齢を重ねると、歯周病になるのは避けられない」と考え、予防を諦めてはいませんか?実際には、甘いものが好きでも、ご年配の方であっても、食べ方やケアの方法を見直すことで、虫歯・歯周病の予防は可能です。そのためにすべきことについてアドバイスするのも歯科医院の役割です。

当院ではMTM(メディカル・トリートメント・モデル)を取り入れ、一歩進んだ予防プログラムを提案しております。お口の健康に関する疑問についてもお気軽にお尋ねください。「トラブルがあるから行く」のではなく、「トラブルがなくても行く」という意識に変わるよう、患者様をサポートいたします。

FLOW 診療の流れ

  1. 01. 初診のカウンセリング

    現在のお口のお悩みについて伺います。治療のご希望がある場合もお聞かせください。薬を飲まれている方は「おくすり手帳」のご持参をお願いします。

  2. 02. 検査

    症状がある箇所を中心にお口全体を検査します。必要に応じてレントゲン写真を撮影し、診断します。

  3. 03. 主訴の治療

    痛みの原因を取り除くべく、治療を行います。患者様一人ひとりに合わせた内容の処置を進めていきます。

  4. 04. カウンセリング

    治療後にその他の気になる箇所や今後考えられるリスク、それを予防する方法についてお話しします。

  5. 05. 問題点の治療

    患者様から同意を頂きましたら、その他の問題点に関しても治療を行います。多くの場合、自覚症状がない部分になります。

  6. 06. メンテナンス

    問題のない状態を永く保つため、定期的にメンテナンスを行います。頻度はお口の状態に合わせ、決定します。

CONTACT お問い合わせ

tel.0465-43-8505 予約制 タップで電話がかかります

9:00~12:30 / 14:00~18:00 
※水曜午後は17:00、土曜午後は17:30までの診療
休診日  木曜・日曜・祝日 予約制

0465-43-8505 タップで電話がかかります