こんにちはキッズ専用の診療室のある小田原市の歯医者さん
タキ歯科クリニックの保育士Nです
只今、タキ歯科クリニックで働いてくれる保育士さん募集中!!
詳しくはタキ歯科クリニック0465-46-8505まで
さて、今日は11月のリトミックの模様をお届けします
今月のMENUは…
①いとまきのうた
②カラータッチ
③電車ごっこ
④バイキンウルフのおうちをのぞこう!
⑤うさちゃんの歯磨き&フロス
⑥仕上げ磨き&フロス
です
目玉はずばり!
「バイキンウルフのおうちをのぞこう!」ですよ~
(今回使用するお写真はピカリクラスの1回目と2回目の参加者のみなさんです
)
Rちゃんの弟くんもしっかり座れるようになって一緒に参加しました
お姉さん、弟くんのかっこいいお洋服をアピール中
可愛いですね
『①いとまきのうた』で「くつ」「帽子」「マスク」などの替え歌で遊んだ後は、『②カラータッチ』
IKEAのカラフルなマットを活用したくて作った遊びです
みんなで色のお勉強
このカラフルなサイコロをみんなで順番にふって、「出た色は何色かな~?」
「あお~」「みどり~」色々答えが返ってきたりします。
頑張って子ども達だけで探せました
今回もうさぎさんやぞうさんになって、線路を歩いたり跳んだり…
大人の方が息がきれてたり
そして『④バイキンウルフのおうちをのぞこう!』へ
見るからに危険な箱の登場~
これがお砂糖が大好きなバイキンウルフのおうち
(バイキンウルフはむし歯菌のことです。)
バイキンウルフの登場とともに子ども達の顔がこわばりました
実はこの箱の中には、沢山のペットボトルが入っています。
そして、ペットボトルにつながるひもの先にはジュースやお菓子などのカードがついています。
これ一体何かと申しますと、、、
最新の手作り教材でありまして、みんなが普段食べるお菓子やジュースの中にはどのくらいお砂糖がはいっているのか?
見て!さわって!学べる教材なのです
1日に摂っていいとされる砂糖の量(約20グラム)を見せた後に
「みんなが普段食べているお菓子やジュースで好きなものは?」と聞くと
「ラムネ!」「チョコ!」「りんごジュース!」など様々出てきました。
そしてお菓子の写真の載ったカードをひとりずつ引っ張ってもらうと、、、
うわわわわ・・・・
大量のお砂糖と共に沢山のバイキンウルフがくっついてきました
ママもおもわず真剣に見てしまいます
「食べている時には目には見えないけれど、、、こ~んなにお砂糖が入っているのねー」と…そんな感じでしょうか。
最後におやつ=お菓子ではないんだよ~というお話やおやつの量、とりかたには十分気をつけようね
というお話をしました
そしてリトミックの最後は毎回おなじみの歯磨きタイムです
みんなも「あ~ん」
上手にできました
リトミック後…
キッズ棟の診療室へバイキンウルフのおうちを持っていくと早速!!
定期メンテナンスに来院しているがお兄さんがおうちの中を覗いてました
みなさんもキッズ棟の診療室に置いてあるので、是非!大人も子どもも関係なく覗いてみてくださいね~
赤ちゃん用飲料やお菓子にも意外とお砂糖が入っていてびっくりしますよ~
以上。。。11月の歯磨きリトミックでした
12月は子ども達も楽しみな「クリスマス」の季節ですね
歯磨きリトミックにもサンタさんが来るといいな~来るかな
来るかも
プレゼント届くといいな~
歯磨きリトミックの参加は、無料です
0~3歳のタキ歯科クリニックに通っているお子様が対象ですよ~
参加ご希望の方は、お申込み下さい
ピカリの森でお待ち致しておりま~す