神奈川県小田原市のむし歯予防ならタキ歯科クリニックです。
タキです。
歯は何の為にあるのでしょうか?
多くの動物にとっては食べる為にあります。
動物によっても歯の形はだいぶ違います。
それは食べ物によって使う歯が違うからです。
肉食の動物は犬歯がとても大きいですし、草食の動物は奥歯がとても発達しています。
人間の歯の形はどうでしょうか?前歯と奥歯のバランスを考えると肉1に対して野菜、穀物類6ぐらいのバランスで
食べるような歯の並びになっています。
人間はバランスよく食べるように歯の形ができています。
むし歯、歯周病で歯が失われると食べられるものも減ってしまいます。
偏った食生活になりがちです。
生涯、何でも食べれるように歯のケアをすることが体の健康に大切であることがこのことからも分かります。